第9回犬のいろはin潮風公園
11月13日(土)、暖かな日差しの潮風公園で「第9回犬のいろは」が開催されました。
大好評のドッグランは、プロのトレーナーのアドバイスが受けられるメリットはそのままにさらに広さを拡大し、今回も目的別に利用して頂けるようエリアを分けて設置されました。
細野トレーナー担当の初心者エリア、小野トレーナー、野口トレーナー、川野トレーナーによる悩める飼い主エリア、中西トレーナー、西岡トレーナー、山田トレーナー、田岡トレーナーによる楽しむエリア、さらに体験会を行う体験エリア。
どのエリアに入ったらよいかわからない飼い主さんはフリーの須崎トレーナーがフォローしてくれました。すべての参加者が困った時にすぐ相談できるトレーナーがそばにいる、そんな安心感を感じていただけたでしょうか。
初心者エリアは「うちの子は大丈夫」を相手に押し付けない、とても思いやりにあふれた雰囲気の良いランになっていました。
いつも謝ってばかりの吠えちゃう犬の飼い主様は「ここは相手の飼い主さんが謝ってくれるんですね」と驚かれていましたが、ドッグランではそんな思いやりが大切なんですよ。
楽しむエリアはその名の通り、楽しそうに走り回る犬達の姿が多かったです。とはいえ、ここはいろはのドッグラン、トレーナーのアドバイス通り、皆さん何度も呼び戻しを試みてくださいました。
そして悩める飼い主エリアは、終日トレーナーのアドバイスを求める飼い主様の姿が見られました。
これまで引っかかっていた何かが取れた様な、晴れやかな表情でランを後にした飼い主様が印象的でした。
そしておなじみのゲームやデモ並びに体験会も次々に開催。
まずは中西トレーナー、山田トレーナーによるK9ゲームのデモ。それぞれのゲームに含まれるしつけに結びつく要素などを紹介しつつ、実際に公式ゲームに参加しているK9PLAYERによるパフォーマンスが披露されました。
続くドギーダッシュとミュージカルチェアの体験会には沢山の方が参加してくださいました。
こちらは「ペットで一丁」の様子。
多くの参加者の方がとても優雅に歩く姿を見せてくださり感動しました。
続いてお馴染み舞阪ゆき子さんによるステージ。
聴衆も参加できるとても楽しいひと時を提供してくださり、愛犬家の間で人気になっている「ボクものがたり」も披露してくださいました。
午後からは野口トレーナー、川野トレーナー、田岡トレーナーによるフライボールのデモ。
ちょうど一年前、まだ練習を始めて3カ月、という状態でデモをしてくれた犬のがっこうエコールのチームエスケープが、練習を積んでとっても成長した姿を披露してくれました。
続く体験会にもたくさんの方が参加してくださいました。
何しろ、なかなか身近に感じることのないフライボールですから、体験できるだけでもラッキーなのにトレーナーのアドバイス付きとなれば、参加しないなんて損ですよね。
もうひとつのいろはゲーム、すわろ~むは、チームで練習を積んで参加してくださるほどの人気ゲームになっています。
参加してくださった方から「ゲームになると普段いかに引っ張られてるのかが良く分かる、気付かせてくれるゲームだね」とのお言葉をいただきました。
そうなんです。いろはのゲームはしつけ要素満載!気付いて頂けて嬉しいです!!
そして最後は小野トレーナー、細野トレーナー、西岡トレーナーの3名による三毛犬体験。
男性3名大型犬3頭という面々でのパフォーマンスに「かっこいい!」の歓声が沸いていましたね。
犬をトレーニングすること、一緒に何かをすること、の「楽しい!」を感じてもらえたのではないでしょうか。
まずはペットで一丁から。 今回も優秀なペアを3組厳選。



五日市玲子さん&はな コタロー 岡本由美子さん&ウィンキー
みなさん愛犬とともに素敵に歩けていました。 おめでとうございます!!
さて、今回もとても盛り上がった「すわロ~ム」
優勝は、鈴木はるとさん&ソニック、鶴田良子さん&Queen、林千佳子さん&まりん、林信太郎さん&あくあ、鈴木佐知子さん&ミミ、高柳謙さん&サウジャナ (タイムは4分52秒)
続いて第2位は、岡本雅子さん&ジョン、日暮清美さん&ムート、池田織絵さん&凛、風間美由紀さん&くるみ、堀江明香さん&点子、田代有一さん&ラッキー (タイムは5分6秒)
そして3位は、ジャスミン、さらさ、コビー、コタロー、蓮、サミーのチーム (タイムは5分37秒)
即席のチームでもそれを感じさせない程、どのチームも雰囲気が良かったです。
みなさん、おめでとうございます!!
最後にこちら参加者スタッフごちゃまぜの集合写真。
少し寒くなってきていましたが、最後までご参加頂きましてありがとうございました!