イベントを通じて、公共の場でのしつけ&マナーを啓発していく「犬のいろは」はこんなメンバーで構成されています。
いろはトレーナー:もちろんしつけのプロフェッショナルですが、それだけではなく、オピニオンリーダーとして、マナーも啓蒙します。
チーム犬のいろは:しつけとマナーの啓蒙に賛同し、イベントやその他の活動を支えてくれる仲間たちです。
「犬のいろは」はしつけとマナーの啓蒙に日々がんばります。
T4 (トレーナーズ4)
知(CHI)
2008年4月1日現在、個別担当した頭数 1090頭
中西 典子
Doggy Labo代表
ビヘイビアリスト
ドッグテックインターナショナル(シドニー)ドッグトレーニングアカデミー修了
http://www.doggylabo.com/
野(YA)
32頭の犬と、裸で野山で暮らしていた
山田 英機
DOG BOND代表
JKC公認ハンドラー,JKC公認訓練士
東京・札幌で数多くのセレブ犬を手がける。ペットザらス監修なども手がける。
http://www.dogbond.jp/ 厳(GEN)
ガツンと一気にいけ!心・技・体
川野 悌子
㈱カワノe-ドッグ取締役
アメリカ、カリフォルニア州にてドッグトレーナーのライセンス取得。フランス人訓練士のもとで問題犬の矯正を学ぶ。
http://k-e-dog.com/ 愛(AI)
リードは、引っ張るものではなく、子供の手。
須崎 大
DOGSHIP INC代表
カナダSierra K‐9(現K9 Kinship)にて犬の生態と行動心理を学ぶ。著書「くんくんゲーム」(学習研究社 )
http://www.dogship.com/
T4シスターズ

「笑顔は愛への近道」
奥谷友紀
Captain 須崎大が主催する DOGSHIP オフィシャル Crew。
飼い主の気持ちを汲んだ分かりやすい指導が人気の通称「ゆっきー」。幾つになっても多くの人と犬に慕われ何でも話せる身近な存在、そんなトレーナーを目指します。
http://www.dogship.com/
「アクティブな大和撫子」
田岡京子
(株)カワノe-ドッグ専属トレーナー。
子供の頃から動物が好きでこの仕事に就くことができました。人間と犬が一緒に暮らしていく上で必要なトレーニングは、飼い主さんにも犬にも楽しいものであってほしい。そして問題を減らしていくことで飼い主さんと犬の生活がより良いものになることを願っています。 http://k-e-dog.com/
「好きだからこそ理解したい」
山田夏子
ドッグテックジャパン エリアマネージャー
オーストラリアのドッグテックインターナショナルにて研修後、ドッグテックジャパン加盟。しつけを指導するということは、犬の気持ちを飼い主様に理解していただくこと。大好きな相手であるからこそ、心を知るのは楽しい作業なんです。 http://www.dogtechjapan.com/
犬のいろはでは、同じ志を持ったトレーナーの仲間を募集しています。
いろはトレーナーの基準は
・ドッグトレーナーの仕事だけで生計を立てている人
・同業者からの推薦を3名以上(卒業した学校や自分が教えてもらった人は除きます)
・お客様の推薦を5名以上
・自分の売りがこれであるという特徴がはっきり出せる人
・経験頭数100頭以上、専業での経験年数3年以上
です!!多少、厳しいかもしれませんが、お客様の満足を一番ですからね。
お互いが良きライバルとして、仲間として、一緒に活動できることを楽しみにしています。